ごあいさつ
朝倉家具は、1950年に桐たんす製造元として創業しました。
年代・時代を問わず暮らしに馴染み、
世代を超えて長く愛される製品を作りたいという想いは、創業から変わらぬポリシーです。
現在は、ご家庭用の家具製作をはじめ、
公共施設の什器製作や古い家具のお直し、木製雑貨製造など、
幅広くご依頼いただいております。
会社概要
- 会社名
- 株式会社朝倉家具
- 所在地
- ショールーム・工場/〒950-1456 新潟県新潟市南区茨曽根2574番地
本社/新潟県加茂市
- 電話番号
- ショールーム/025-375-3500
工場/025-375-5111
- FAX番号
- 025-375-5377
- URL
- www.asakurakagu.co.jp
- 代表者
- 朝倉 佑介
- 設立
- 1967年(昭和42年)4月1日
- 資本金
- 10,000,000円
- 業種
- 家具製造・小売
- 事業内容
- 加茂桐たんす製造、家庭用家具およびコントラクト家具製造、木製雑貨製造、小売販売
会社沿革
- 昭和25年9月
- 朝倉泰一が加茂市で桐箪笥製造「朝倉タンス店」創業
- 昭和34年
- 全国の家具専門店と取引をはじめる
- 昭和35年
- 東京都内有名百貨店と取引をはじめる
- 昭和38年
- 関西有名百貨店と取引をはじめる
- 昭和42年4月
- 有限会社朝倉工業所設立
- 昭和51年
- 加茂桐箪笥が伝統的工芸品として通産大臣の指定を受ける
- 昭和55年
- 国道8号線沿茨曽根に工場全面移転(事務所・ショールーム)
- 昭和56年
- 名古屋市内有名百貨店と取引をはじめる
- 昭和58年
- 加茂市新作桐製品コンクール 銅賞受賞
- 昭和62年
- 加茂市新作桐製品コンクール 銀賞受賞
朝倉泰一が桐箪笥業界に多大な貢献とのことで通産大臣から表彰を受ける
- 昭和63年
- 第28回新潟県新作家具、漆器、竹藤品コンクール 審査委員会特別賞受賞
- 平成元年
- 株式会社朝倉家具と社名変更
- 平成8年
- 朝倉泰一が会長に、朝倉泰則が社長に就任
- 平成15年
- 新しい桐チェストの製作をはじめる
- 平成17年
- 第30回全国伝統的工芸品展 経済産業大臣賞受賞
- 平成18年
- ドイツ「フランクフルト・メッセ・アンビエンテ」に出品
加茂桐たんす見本市デザインコンペにて最高賞新潟県知事賞受賞
- 平成19年
- ドイツ「ケルン国際家具見本市」に出品
加茂桐たんす見本市デザインコンペにて2年連続新潟県知事賞受賞
- 平成20年
- イタリア「ミラノ・サローネ」に出品
- 平成22年
- フランス「メゾン・エ・オブジェ」に出品
ショールームを「sin」としてリニューアルオープン
- 平成23年
- IFFT・東京国際家具見本市に出品
- 平成28年8月
- 桐のインテリア雑貨ブランド「Soel」を発表
- 平成28年9月
- ギフトショー・秋2016に出品
- 平成29年2月
- ギフトショー・春2017に出品
- 平成29年9月
- 桐のインテリア雑貨ブランド「ASAKURA」を発表
- 平成29年9月
- ギフトショー・秋2017に出品
- 平成30年5月
- interior life style TOKYO2018に出品
- 平成30年9月
- ギフトショー・秋2018に出品
- 令和3年7月
- 朝倉泰則が会長に、朝倉佑介が社長に就任